エラストマーの補強研究分科会
主査
東京工業大学 中嶋 健
研究内容
エラストマーの補強を“材料”、“補強構造・補強メカニズム”、“補強効果”の3つの要素として捉え、互いの関係を様々な“測定・解析法”によって探るとともに、3者の統合を目指す。
行事案内やお知らせなど
分科会での講演内容(回数は通計)
第012回 | 「ポリウレタンの基礎とイオン導入による機能化」 「加工性バランスの優れたEPDMポリマーについて」 「ゴムベルトの破損と強化手法」 |
第013回 | 「ポリウレタンのモルフォロジーと高補強のメカニズム」 「ゴムの引裂き挙動と破壊力学」 「ゴムのダメージモデルの数値計算手法」 |
第014回 | 「散乱法によるゴムの構造解析」 「成型加工を経たABA型ブロック共重合体の力学的性質の異方性とその発現機構の研究、その工業的意味」 「ポリ乳酸/アクリルゴムブレンドのモルフォロジーに及ぼす動的架橋の影響」 |
第015回 | 「粘弾性体の動的性質(線形から非線形まで)」 「新しい刺激応答性ソフトマテリアル:液晶エラストマー」 「メッシュフリー法によるフィラー配合ゴムの大変形解析」 |
第016回 | 「磁性微粒子を含むハイドロゲルのマグネトレオロジー」 「ポンプ摺動部におけるゴム摩耗特性とその評価」 「カーボンブラック表面とゴム物性」 |
第017回 | 「三次元有限要素法に基づいたフィラー充填ゴムのメソスケール力学解析」 「シランカップリング剤が形成する界面構造の考察」 「ナノスケールにおけるゴムおよびゴム/固体系における粗視化シミュレーシン」 |
第002回 | 「エラストマーの補強で、何が分かり何が分からないか」 |
第003回 | 「ゴム材料のフィラー網目構造と非線形粘弾性」 「繊維状短素材によるゴム補強」 「加硫ゴムから回収されるCBの性質と補強性」 「ミクロネットワークの形成とその補強への効果」 「網目のトライボロジーが制御されたシリコーンエラストマーの力学挙動」 |
第004回 | 「フィラーにおける補強についての疑問点」 「パーオキサイド架橋EPDMの架橋構造」 「カーボンブラックが高次構造に及ぼす影響」 「電子顕微鏡によるゴム材料の構造解析」 |
第005回 | 「カーボンナノチューブ/エラストマー複合材の構造と物性」 「塩素化ポリエチレンの引張り挙動」 「カーボンブラック補強天然ゴム配合の動的特性」 「エラストマーの補強に関する数値シミュレーションについて」 |
第006回 | 「シランカップリン剤が形成する界面構造と補強性」 「繊維状炭素フィラー配合エラストマーの熱および電気特性紹介」 「カーボンブラックの分散」 「カーボンブラックと特性とカーボンゲル生成」 |
第007回 | 「ゴムの物性(破壊、分子運動性)に対する補強性充てん剤と架橋の影響」 「ゴムの力学と伸張結晶化」 「ゴムの弾性論の展開と問題点」 |
第008回 | 「ゴムの非線形効果(ヒステリシスロス)は、破壊、疲労、摩耗にどう影響するか」 「高分子分析における可視化・イメージング技術」 「レオロジー制御による高分子材料の設計」 |
第009回 | 「ゴムの粘弾性と非線形発現のメカニズム」 「エネルギーフィルターTEMによるゴム構造の解析」 「ハルス法NMRによる天然ゴムの不均質構造解析」 |
第010回 | 「ゴムの振動解析の基礎」 「高分子ゲルの不均一構造」 「異種高分子間及び高分子−フィラー界面の構造と材料物性」 |
第011回 | 「ゴムの歪エネルギー関数の特殊性と実験手法」 「歪エネルギー関数の各種ゴム材料モデルへの適用」 「ゴムの歪エネルギー関数と大変形解析への展開」 |
第019回 | 「Guth-Gold式の謎と限界および修正式の提出」 「延伸下におけるフィラー充填ゴムの構造解析」 「高圧水素ガス環境下におけるシール用ゴム材料の内部破壊および水素透過特性に関する研究」 |
第018回 | 「フラーレン含有熱可塑性エラストマーの構造と物性」 「スピン−スピン緩和スペクトルによるNRの解析」 「ゴムのナノ構造解析」 |
第022回 | (ゴムの力学研究分科会と合同開催) 「タイヤのユニフォミティと車両の横流れ」 「自動車用防振ゴムにおけるCAE」 「CB補強加硫ゴムの動的粘弾性とモデル化」 |
第021回 | 「ゴムと金属の接着機構と破壊」 「カーボンナノチューブ補強の解明と応用の進展」 「ナノ触針AFMによる補強メカニズムの解明」 |
第020回 | 「ゴム材料の伸長変形にともなう構造変化と疲労」 「ゴム系複合材料の構造と力学特性」 「ゴムを対象としたナノ粘弾性の研究」 |
第023回 | 「カーボンブラック補強を理解するための実験的アプローチ」 「カーボンブラック充填架橋ゴムの応力緩和機構」 「各種散乱法によるゴム充てん系の階層構造に関する研究」 |
第024回 | 「有機高分子界面の先端分析 −和周派発生分光−」 「カーボン系フィラー充填高分子におけるフィラーネットワーク構造と物性」 「ナノスケールの相離構造を有する高分子の力学物性」 |
第025回 | 「網目のトポロジー制御によるエラストマーの物性の創出」 「網状相分離構造を有するゲルの構造、構造形成、力学特性」 「ポリプロピレンの耐候劣化」 |
第026回 | 「イメージングによる高分子材料の構造解析」 「高分子劣化の破壊論的な取扱い」 「ナノフィラー充てん加硫・架橋ゴムにおけるナノフィラーネットワーク構造およびカーボンブラック/ゴム相互作用相と物性との相関」 |
第027回 | 「エラストマーの伸長による相転移のX線構造解析」 「ゴムのポアッソン比について」 「ゴムベルトの疲労破壊機構解明」 |
第028回 | 「自己修復機能の設計コンセプトと繊維強化ポリマーへの応用」 「有機過酸化物を中心とした架橋剤の反応と架橋構造」 「ナノ触診AFMで調べたゴムの補強、不均一性、劣化現象」 |
第029回 | 「エラストマーの力学物性の測定と解析の諸問題」 「カーボンブラックの分散性評価の変遷」 「放射光を利用した低燃費タイヤコンパウンドの開発」 |
第030回 | 「高分子複合材料における『不均一さ』に関する考察」 「加硫ゴムにおけるナノコンポジットの課題とその解決の試み」 |
第031回 | 「動的粘弾性測定法と問題点」 「変性SBRの分子量と末端官能基がシリカ配合物の低燃費性能に及ぼす影響」 「水素機器用エラストマー材料」 |
第032回 | 「ゴムの補強メカニズムの理解を目指して −ナノスケール物性からのアプローチ−」 「ナノ有限要素法によるゴム補強効果の解析」 「天然ゴムの伸長結晶と傷の成長 最近の研究から」 |
第033回 | 「ゴムの高強度化に関するレビューと提案」 「カーボンナノチューブを用いたゴム複合材の開発」 「放射光X線を用いた高分子材料の局所構造・動的挙動解析」 |
第034回 | 「ゴム材料の引張破壊面の定量解析手法」 「ナノフィラー充てんSEBSの相分離構造」 「ナノフィラーとマトリックス界面の考え方」 |
第035回 | 「有機バインダ中のフィラーネットワークを通じた電気伝導特性」 「フィラーネットワーク形成とフィラー/ゴム相互作用」 「ポリウレタンの補強に関する一考察――架橋点とハードドメイン」 |
第036回 | 「架橋ゴムの弱さと自己補強」 「ゴムのカーボンブラック補強」 |
第037回 | 「フィラー充填材料における分子鎖の構造とダイナミクス」 「無染色高分子試料の電子顕微鏡による観察」 |
第038回 | 「高分子・高分子系複合材料の変形・破壊挙動について」 「結晶性セルロースナノファイバーコンポジットの開発」 |
第039回 | 「宇部興産製補強ブタジエンゴム「VCR」の変形挙動およびAFM観察結果」 「ナノ触診AFMによるフィラー充填ゴムのMullins効果の研究」 |
第040回 | 「ナノスケール有限要素法のためのゴム構成方程式導出」 「温度―時間換算則を用いた樹脂材料の寿命予測」 |
第041回 | 「化学ゲルの破壊現象」 「動的架橋による高分子エラストマーの強靭化メカニズム」 |
第042回 | 「天然ゴムの構造」 「ゴムを補強するフィラーの構造と物性の計算科学的研究」 「ゴム材料の構造解析に関する最近の話題」 |
第043回 | 「ゴムのナノ構造解析」 「硬質ポリ塩化ビニルの強靱性に及ぼす階層構造の効果」 |
第044回 | 「ゴムの弱さと強さの謎解き物語(第2版)を拝見して一考」 「ゴム破壊における弾性―粘性転移と速度ジャンプの物理像」 |
第045回 | 「ブタジエンゴム・樹脂複合体を用いたゴムの補強の研究」 「ゴムの繊維による補強:セルロースナノファイバーの可能性」 |
第046回 | 「天然ゴム伸長結晶化の支配要因」 「二軸伸長測定によるマリンス効果のキャラクタリゼーション:フィラー充填ゴムとダブルネットワークゲルを題材として」 |
第047回 | 「ゴムの亀裂進展速度ジャンプ:厳密に解ける数理モデルによる研究」 「実用化後30年を経た建築免震用積層ゴムの現状」 |
第048回 | 「タイヤ摩耗力学とタイヤの将来像について」 「結晶構造制御によるゲル、エラストマーの同時的な高強度化・高延性化」 |
第049回 | 「変形下にあるゴムの不均一な応力分布の可視化について」 「分子動力学によるフィラー充填ゴムの力学特性モデリング」 |
第050回 | 「ゴム力学応答モデルについて」 「ゴムを基材とする可変な凹凸による表面機能拡張」 |
第051回 | 「テラヘルツ偏光計測技術を用いた黒色ゴムの内部検査法の開発」 「エラストマーの破壊と摩耗」 |
第052回 | 「ゴムの疲労寿命予測ソフトウェアとその他の話題提供」 「セルロースナノファイバーと従来フィラーを組み合わせた場合のゴムの補強」 |
第053回 | 「流動光学的手法による高分子の補強効果に関する研究:シリカ微粒子補強系」 「流動光学的手法による高分子の補強効果に関する研究:セルロースナノファイバー補強系」 |
第054回 | 「粗視化分子動力学法を用いたゴムの補強効果と架橋構造が tanδ に及ぼす影響の研究」 「セルロースナノファイバー補強ゴムの新しい製法と特性」 |
第055回 | 「1KHz以上の高周波での直接動的粘弾性」 「超音波を用いたゴムの高周波粘弾性」 |
第056回 | 「最新のセルロースナノファイバーと応用」 「原子間力顕微鏡が拓くゴムの中のナノ世界」 |
第057回 | 「多軸変形下のゴムのひずみ誘起結晶化挙動と亀裂進展挙動に対する効果」 「カーボンニュートラル時代の天然ゴムとフィラーの役割」 |
第058回 | 「原子間力顕微鏡によるフィラー充?ゴムのナノメカニカル物性とナノ応力分布の実空間可視化」 |
第059回 | 「パルス法NMRによるゴムの状態評価」 |
第060回 | 「固体高分子の高速引張り試験」 |
第061回 | 「ゴム複合体におけるき裂進展のReviewと転移挙動」 |
第062回 | 「ゴムの摩擦と摩耗の表裏一体性」 |