日本ゴム協会誌目次 2020年94巻
日本ゴム協会誌 2021年 第94巻 目次
2021年1月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第1号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 1(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 1(2021)
あいさつ | 年頭のあいさつ | 竹中 幹人 | 1 |
新年のご挨拶 | 池田 育嗣 | 2 | |
特論講座 |
ゴムの摩擦と摩耗の統一物理像(第T部摩擦編:その3):
ゴムの古典的摩擦論の問題点と新しい摩擦理論の提出 |
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
|
3 |
硫黄連鎖の化学とロタキサンを活用する動的ソフトマテリアル設計
第3回 ロタキサン架橋の効果(1) |
高田十志和
Toshikazu Takata
|
11 | |
参加記 |
「ゴム金型技術」に関する台湾へのWeb講演
|
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
|
18 |
報 告 |
第68回 ISO/TC45国際会議審議結果
(68th International Conference of ISO/TC45 − Summary Report) |
荒木 俊二
Shunji Araki
|
21 |
2021年2月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第2号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 2(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 2(2021)
総説特集 | 自己修復性材料の進歩 | ||
巻頭言 | 「自己修復性材料の進歩」特集号の企画にあたって | 編集委員会 | 25 |
総 説 |
自己修復性を有する開繊炭素繊維/エポキシ樹脂積層材料の開発
|
真田 和昭
納所 泰華 Kazuaki Sanada
Yasuka Nassho |
26 |
動的共有結合化学を利用した自己修復性高分子および新規高付加価値ウレタン含有ジエン系ゴム材料の設計
|
大塚 英幸
青木 大輔 庄田 靖宏 角田 克彦 Hideyuki Otsuka
Daisuke Aoki Yasuhiro Shoda Katsuhiko Tsunoda |
33 | |
自己修復性イオンゲルの分子設計
|
玉手 亮多
渡邉 正義 Ryota Tamate
Masayoshi Watanabe |
39 | |
精密ラジカル重合を用いた機能性ヒドロゲルの設計:自己修復性と熱応答強靭化
|
伊田 翔平
Shohei Ida
|
46 | |
自己修復性ポリオレフィンの合成と性質
|
西浦 正芳
侯 召民 Masayoshi Nishiura
Zhaomin Hou |
52 | |
水素結合により物理架橋された高靱性・自己回復性・自己修復性エラストマー
|
中川慎太郎
吉江 尚子 Shintaro Nakagawa
Naoko Yoshie |
58 | |
セルロースナノファイバーを活用した自己修復性防食コーティング
|
矢吹 彰広
李 志河 Akihiro Yabuki
Ji Ha Lee |
66 | |
参加記 |
第31回エラストマー討論会報告
|
長谷 朝博
|
72 |
第31回エラストマー討論会第26回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
長谷 朝博
|
81 | |
第31回エラストマー討論会優秀発表賞報告
|
|
82 |
2021年3月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第3号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 3(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 3(2021)
研究論文 |
スチレンブタジエンゴムの耐候性に与えるひずみ印加の影響
|
狩野真貴子
樋口 敦也 伊東 寛文 近藤 武志 撹上 将規 山延 健 上原 宏樹 Makiko Kano
Atsuya Higuchi Hirobumi Ito Takeshi Kondo Masaki Kakiage Takeshi Yamanobe Hiroki Uehara |
87 |
特論講座 |
ゴムの摩擦と摩耗の統一物理像(第U部摩耗編:その4):
スティックスリップ運動―アブレージョンパターン形成―摩耗の不可分関係 |
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
|
95 |
硫黄連鎖の化学とロタキサンを活用する動的ソフトマテリアル設計
第4回 ロタキサン架橋の効果(2) 低分子ロタキサン架橋剤を用いる架橋体の合成と物性 |
高田十志和
Toshikazu Takata
|
103 |
2021年4月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第4号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 4(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 4(2021)
総説特集 | ゴム材料解析のための基礎知識 | ||
巻頭言 |
「ゴム材料解析のための基礎知識」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
115 |
総 説 |
架橋ゴムの応力−ひずみ曲線の基礎知識
|
森下 善広
角田 克彦 Yoshihiro Morishita
Katsuhiko Tsunoda |
116 |
エラストマーの線形動的粘弾性の基礎
|
浦山 健治
Kenji Urayama
|
123 | |
広角X線回折の基礎知識
|
登阪 雅聡
Masatoshi Tosaka
|
130 | |
小角X線散乱の基礎知識とゴム材料への応用
|
山本 勝宏
Katsuhiro Yamamoto
|
136 | |
ゴムの破壊の基礎知識
|
角田 克彦
森下 善広 Katsuhiko Tsunoda
Yoshihiro Morishita |
142 |
2021年5月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第5号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 5(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 5(2021)
総 説 |
粗視化分子動力学法を用いた水添SBRの力学物性シミュレーション
|
山村 浩樹
冨永 哲雄 足立 拓海 千賀 寛文 Hiroki Yamamura
Tetsuo Tominaga Takumi Adachi Hirofumi Senga |
151 |
特論講座 |
ゴムの摩擦と摩耗の統一物理像(第U部摩耗編:その5):
接触界面におけるアブレージョンパターン形成の力学 |
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
|
158 |
2021年6月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第6号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 6(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 6(2021)
総説特集 | 医療・衛生・健康を支えるゴム材料・製品の最前線 | ||
巻頭言 |
「医療・衛生・健康を支えるゴム材料・製品の最前線」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
169 |
総 説 |
ゴムに関する衛生問題
|
河原 成元
Seiichi Kawahara
|
170 |
皮膚感作性試験法の最新動向
|
前田 洋祐
Yosuke Maeda
|
177 | |
脱タンパク天然ゴムラテックスの品質制御因子
|
高井 淳
Atsushi Takai
|
182 | |
医療機器用ゴム部品
|
高原 和洋
Kazuhiro Takahara
|
187 | |
医薬品用ゴム栓に関わる規制等に関して
|
中野 宏昭
Hiroaki Nakano
|
192 |
2021年7月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第7号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 7(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 7(2021)
巻頭言 |
第10回定時社員総会にあたって
|
竹中 幹人
|
199 |
会長就任にあたって
|
斎藤 拓
|
200 | |
総会報告 |
各賞の表彰
|
|
|
第33回日本ゴム協会賞審査報告
|
竹中 幹人
|
202 | |
第33回日本ゴム協会賞受賞者報告
|
|||
第59回ゴム技術功績賞審査報告
|
菊地 尚彦
|
204 | |
第68回優秀論文賞審査報告
|
岡本 正巳
|
205 | |
第68回優秀論文賞受賞者報告
|
|||
第76回ゴム技術進歩賞審査報告 | 近藤 武志 | 207 | |
第76回ゴム技術進歩賞受賞者報告 | |||
第13回日本ゴム協会科学技術奨励賞審査報告 | 山普@ 聡 | 209 | |
第13回日本ゴム協会科学技術奨励賞受賞者報告 | |||
第14回CERI若手奨励賞審査報告
|
山普@ 聡
|
211 | |
第14回CERI若手奨励賞受賞者報告
|
|
||
第12回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞審査報告
|
山普@ 聡
|
213 | |
第12回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞受賞者報告
|
|
||
総 説 |
3Dプリンターが変革するものつくりの世界
|
坂木 泰三
Taizo Sakaki
|
217 |
天然ゴムのサステナビリティ
|
毛利 浩
Hiroshi Mouri
|
223 | |
社会記号としての科学技術:サイエンスコミュニケーションとSTEAM思考から異分野融合を考える
|
野原佳代子
Kayoko Nohara
|
230 | |
特論講座 |
ゴムの摩擦と摩耗の統一物理像(第U部摩耗編:その6・最終回):ゴムの摩擦と摩耗をつなぐ統一摩耗論
|
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
|
237 |
ゴム金型技術 第1回 −歴史と現状−
|
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
|
245 | |
参加記 |
2021年年次大会(第10回定時社員総会)報告
|
高松 成亮
|
250 |
2021年年次大会第27回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
高松 成亮
|
255 | |
2021年年次大会優秀発表賞報告
|
256 |
2021年8月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第8号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 8(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 8(2021)
巻頭言 |
「冬用タイヤ」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
259 |
総 説 |
冬用タイヤの歴史
|
橋本 佳昌
Yoshimasa Hashimoto
|
260 |
冬用タイヤの材料設計技術
|
野原 大輔
Daisuke Nohara
|
265 | |
冬用タイヤの形状設計技術
|
平居 悟史
Satoshi Hirai
|
271 | |
冬用タイヤ開発を支える予測技術
|
皆木 浩幸
Hiroyuki Minaki
|
276 | |
冬用タイヤの室内評価技術
|
松山 幸司
Koji Matsuyama
|
282 |
2021年9月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第9号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 9(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 9(2021)
研究論文 |
タイヤトレッドゴムの摩耗試験条件設定について
|
毛利 浩
Hiroshi Mouri
|
287 |
ノッチを導入したナイロン12フィルムの一軸伸長過程における分子凝集構造評価
|
高山 暢久
高田 晃彦 小椎尾 謙 高原 淳 Nobuhisa Takayama
Akihiko Takada Ken Kojio Atsushi Takahara |
293 | |
総 説 |
生態系に影響を与える化学物質
|
関 雅範
Masanori Seki
|
299 |
粘着剤の基礎と劣化・寿命の考え方
|
加納 義久
Yoshihisa Kano
|
304 | |
特論講座 |
硫黄連鎖の化学とロタキサンを活用する動的ソフトマテリアル設計
第5回 環状ポリマーの合成:ロタキサン構造を活用する高分子トポロジー変換 |
高田十志和
Toshikazu Takata
|
311 |
ゴム金型技術
第2回 加工プロセスでのゴムの挙動 |
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
|
319 | |
放射光実験と大規模シミュレーションの連携による充塡系加硫ゴムの構造解析
第1講 放射光超小角X線散乱によるゴム中のフィラーの構造解析 |
冨永 哲雄
Tetsuo Tominaga
|
325 |
2021年10月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第10号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 10(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 10(2021)
総説小特集 |
発泡ゴムと周辺技術
|
||
巻頭言 |
「発泡ゴムと周辺技術」小特集号の企画にあたって
|
編集委員会・小特集企画担当:
登阪 雅聡 有我 望 |
335 |
総説小特集 |
架橋高分子材料の発泡
|
大嶋 正裕
Masahiro Ohshima
|
336 |
超臨界流体を用いた高分子の発泡制御
|
斎藤 拓
Hiromu Saito
|
341 | |
ウェザーストリップと発泡技術
|
黒沢 雅和
Masakazu Kurosawa
|
346 | |
熱膨張マイクロカプセルとゴム材料
|
明田 重嗣
Shigetsugu Aketa
|
350 |
2021年11月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第11号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 11(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 11(2021)
研究論文 |
微生物によるゴム分解残渣の微生物資源としての有効活用法の探索第2報
−ビフィズス菌に対する効果と有効成分の抽出 |
笈木 宏和
一木 葉月 Hirokazu Oiki
Hazuki Ichiki |
355 |
亜塩素酸ナトリウム水溶液および二酸化塩素水溶液によるEPDM の引張特性の劣化
|
岩蕗 仁
石田 拓也 福普@智司 Hitoshi Iwabuki
Takuya Ishida Satoshi Fukuzaki |
359 | |
総 説 |
最近のパルスNMR法とシール用ゴム材料の構造解析
|
青柳 裕一
Yuichi Aoyagi
|
365 |
特論講座 |
ゴム金型技術
第3回 ゴム金型の設計と作製 |
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
|
372 |
放射光実験と大規模シミュレーションの連携による充塡系加硫ゴムの構造解析
第2講 フィラー充塡ゴムの大規模粗視化分子動力学シミュレーション |
冨永 哲雄
Tetsuo Tominaga
|
379 |
2021年12月 目次
日本ゴム協会誌 第94巻 第12号(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 12(2021)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 94, No. 12(2021)
総 説 |
ゴム製品そのものを観察する新しい顕微装置
−動的核スピン偏極コントラスト変調による中性子小角散乱− |
小泉 智
能田 洋平 前田 知貴 稲田 拓実 Satoshi Koizumi
Yohei Noda Tomoki Maeda Takumi Inada |
387 |
特論講座 |
ゴム金型技術
第4回 金型汚染とその防止・低減化 |
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
|
395 |