日本ゴム協会誌目次 2016年89巻
日本ゴム協会誌 2016年 第89巻 目次
2016年1月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第1号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 1(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 1(2016)
あいさつ | 新年のご挨拶 | 中瀬古広三郎 | 1 |
新年のご挨拶 | 南雲 忠信 | 2 | |
総 説 |
カーボンナノチューブ分散技術総論
|
中嶋 直敏
白木 智丈 Naotoshi Nakashima
Tomohiro Shiraki |
3 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第6回 アクリルゴム |
杉山 学
Manabu Sugiyama
|
10 |
ゴムの工業的合成法
第7回 フッ素ゴム |
入江 貞成
Sadashige Irie
|
16 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
自動車用ホースの環境劣化
Environmental Degradation of Automotive Hoses
|
神戸 忍
Shinobu Kanbe
|
21 |
報 告 |
第63回 ISO/TC45国際会議審議結果
63rd International Conference of ISO/TC45 − Summary Report
|
荒木 俊二
Shunji Araki
|
26 |
2016年2月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第2号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 2(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 2(2016)
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第8回 ポリウレタンエラストマー |
山崎 聡
Satoshi Yamasaki
|
29 |
開発設計現場で使う品質工学
(6)複雑な現象に挑戦する多変量解析(MTシステム) |
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
|
36 | |
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第5回 遷移金属錯体を用いた均一系触媒反応2 |
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
|
42 | |
参加記 |
第27回エラストマー討論会報告
|
西村 伸
|
50 |
第27回エラストマー討論会第18回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
西村 伸
|
56 | |
第27回エラストマー討論会優秀発表賞報告
|
|
57 |
2016年3月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第3号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 3(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 3(2016)
速 報 |
市場燃料と試験燃料による膨潤に関する相関性調査
|
鈴木 康之
髙木 康輔 平井 亮 水島 孝史 雨宮 崇 Yasuyuki Suzuki
Kohsuke Takagi Ryo Hirai Takashi Mizushima Takashi Amemiya |
61 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第9回 オレフィン系エラストマー |
小野 道雄
Michio Ono
|
63 |
ゴムの工業的合成法
第10回 シリコーンゴム |
石神 直哉
Naoya Ishigami
|
68 | |
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第6回 遷移金属錯体を用いた均一系触媒反応3 |
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
|
73 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
ゴム配合におけるファクチス(サブ)の役割について
Function of Factice(Rubber Substitute)in Rubber Compounds
|
名井 義和
Yoshikazu Nai
|
80 |
参加記 |
関西支部総合紹介講演参加記
|
大高 豊史
Toyofumi Otaka
|
85 |
2016年4月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第4号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 4(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 4(2016)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「ゴムコンパウンドの練り評価と成形加工性」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
89 |
「ゴムコンパウンドの練り評価と成形加工性」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
90 | |
総 説 |
混練工程におけるフィラー充てんゴム材料の網目構造変化
−3網目モデルからの考察− |
五十野善信
Yoshinobu Isono
|
91 |
ゴムコンパウンドの流動性と成形加工性
|
西澤 仁
Hitoshi Nishizawa
|
97 | |
ゴム練り状態評価と成形加工性
|
小藥 次郎
Jiro Kogusuri
|
103 | |
ゴムコンパウンドの練り評価と加硫物性
|
石川 泰弘
Yasuhiro Ishikawa
|
109 | |
フィラー分散が成形加工性に及ぼす効果
|
隠塚 裕之
Hiroyuki Ontsuka
|
115 |
2016年5月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第5号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 5(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 5(2016)
総 説 |
低エネルギーX線を用いた斜入射小角X線散乱法によるブロック共重合体薄膜のミクロ相分離構造の深さ依存性と配向挙動の解析
|
斎藤 樹
山本 勝宏 Itsuki Saito
Katsuhiro Yamamoto |
121 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第11回 リビングラジカル(カチオン)ブロックコポリマー |
吉橋 健一
Kenichi Yoshihashi
|
129 |
ゴムの状態変化
第1回 ゴムの状態と引張物性;分子切断と架橋 |
阿波根朝浩
Asahiro Ahagon
|
134 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
ゴム加工へのシミュレーションの応用と評価技術
The Simulation and The Characterization for Evaluating Processability of Rubber
|
佐藤 有二
Yuji Sato
|
140 |
参加記 |
2nd Asia Rubber Tech Forum 西安参加記
|
中嶋 健
Ken Nakajima
|
146 |
2016年6月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第6号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 6(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 6(2016)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「シミュレーション技術の基礎とゴム製品への応用」特集号の企画にあたって」
|
編集委員会
|
149 |
「シミュレーション技術の基礎とゴム製品への応用」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
150 | |
総 説 |
タイヤへのCAE活用の歴史
|
中島 幸雄
Yukio Nakajima
|
151 |
ゴム材料のための粗視化分子動力学シミュレーションの基礎技術
|
森田 裕史
Hiroshi Morita
|
157 | |
材料インフォマティクスによる革新的な材料開発に向けて
|
小石 正隆
Masataka Koishi
|
164 | |
分子動力学によるゴムの引張特性計算
|
日野 理
Osamu Hino
|
170 | |
「京」コンピュータを用いたタイヤ用ゴム材料の大規模分子動力学シミュレーション
|
内藤 正登
岸本 浩通 Masato Naito
Hiroyuki Kishimoto |
176 |
2016年7月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第7号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 7(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 7(2016)
あいさつ |
第5回定時社員総会にあたって
|
中瀬古広三郎
|
181 |
総会報告 |
各賞の表彰
|
|
182 |
第28回日本ゴム協会賞審査報告
|
中瀬古広三郎
|
183 | |
第28回日本ゴム協会賞受賞者報告
|
184 | ||
第54回ゴム技術有功賞審査報告
|
西川信二郎
|
185 | |
第63回優秀論文賞審査報告
|
岡本 正巳
|
186 | |
第63回優秀論文賞受賞者報告
|
187 | ||
第30回オーエンスレーガー賞審査報告
|
小藥 次郎
|
189 | |
第30回オーエンスレーガー賞受賞者報告
|
|
190 | |
第71回ゴム技術進歩賞審査報告 | 長谷 朝博 | 191 | |
第71回ゴム技術進歩賞受賞者報告 | 192 | ||
第9回CERI若手奨励賞審査報告
|
網野 直也
|
193 | |
第9回CERI若手奨励賞受賞者報告
|
|
194 | |
第7回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞審査報告
|
網野 直也
|
195 | |
第7回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞受賞者報告
|
|
196 | |
第7回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞受賞者報告 | 197 | ||
研究論文 |
フィラー充てん末端変性SBRの粗視化MD計算の2次元散乱パターン解析
|
萩田 克美
冨永 哲雄 畠添 拓実 曽根 卓男 森田 裕史 高野 宏 Katsumi Hagita
Tetsuo Tominaga Takumi Hatazoe Takuo Sone Hiroshi Morita Hiroshi Takano |
199 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第12回 エピクロロヒドリンゴム |
北川 紀樹
Motoki Kitagawa
|
205 |
ゴムの状態変化
第2回 ゴムの状態と引張物性;状態と引張物性 |
阿波根朝浩
Asahiro Ahagon
|
209 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
ロータ軸径の大きなニーダーによるシリカ分散
Advanced Kneader with Large Diameter Rotor Highlighting Silica Dispersion
|
岡本 浩二
Koji Okamoto
|
216 |
参加記 |
2016年年次大会(第5回定時社員総会)報告
|
高田十志和
|
221 |
2016年年次大会第19回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
高田十志和
|
229 | |
2016年年次大会優秀発表賞報告
|
|
230 |
2016年8月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第8号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 8(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 8(2016)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「防振・制振・防音ゴム材料の考え方」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
233 |
「防振・制振・防音ゴム材料の考え方」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
234 | |
総 説 |
振動・騒音対策における材料設計手法の基礎
|
赤坂 修一
Shuichi Akasaka
|
235 |
力学モデルを用いた防振・制振材料設計の指針
|
佐藤 美洋
Yoshihiro Satoh
|
241 | |
制振材料に関する一般知識と材料データ
|
竹内 文人
Fumito Takeuchi
|
249 | |
振動・音響シミュレーションの事例とゴム材料のモデル化
|
井戸 浩登
Hiroto Ido
|
254 | |
自動車用防振ゴム材料の開発動向
|
木村 憲仁
Norihito Kimura
|
259 |
2016年9月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第9号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 9(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 9(2016)
総 説 |
「化学産業の時代」を考える
|
橘川 武郎
Takeo Kikkawa
|
263 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第13回 エチレンプロピレンゴム |
佐々 龍生
Tatsuo Sassa
|
269 |
ゴムの状態変化
第3回 ゴムの老化と材質変化 |
阿波根朝浩
Asahiro Ahagon
|
274 | |
トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑の学問)の基礎から応用,最近の進歩
第1回 トライボロジーへの招待 |
内山 吉ヘ
Yoshitaka Uchiyama
|
281 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
ゴム・プラスチック成形品中の酸化防止剤の挙動とその運命
The Behavier of Untioxidants Compound in the Rubber/Plastic Products and Their Life Time
|
大武 義人
仲山 和海 Yoshito Ohtake
Kazumi Nakayama |
287 |
2016年10月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第10号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 10(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 10(2016)
総説小特集 | |||
巻頭言 |
「水素社会を支えるエラストマー」小特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
293 |
「水素社会を支えるエラストマー」小特集号の専門用語の解説(五十音順)
|
編集委員会
|
294 | |
総 説 |
高圧ガス曝露(ばくろ)による水素含浸によって体積膨張現象を起こしたアクリロニトリルブタジエンゴムの評価
|
藤原 広匡
Hirotada Fujiwara
|
295 |
高温高圧水素シールOリング用フッ素ゴム
|
高橋 良
土井 迪子 Ryo Takahashi
Michiko Doi |
302 | |
高圧水素ガスシール部材の技術課題
|
古賀 敦
Atsushi Koga
|
307 | |
高圧水素曝露(ばくろ)によるゴム材料の高次構造変化の振動分光学的検討
|
伊藤 雄三
Yuzo Itoh
|
313 | |
研究論文 |
老化防止剤ワックスが低温下における加硫ゴムのオゾン劣化に与える影響
|
岩瀬 由佳
進藤 徹 近藤 寛朗 大武 義人 河原 成元 Yuka Iwase
Toru Shindo Hiroaki Kondo Yoshito Ohtake Seiichi Kawahara |
317 |
2016年11月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第11号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 11(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 11(2016)
研究論文 |
アルミニウム基板とEPDM の流動体分子接合
|
根本 雅司
赤池 尚思 高木 和久 平原 英俊 森 邦夫 Masashi Nemoto
Hisashi Akaike Kazuhisa Takagi Hidetoshi Hirahara Kunio Mori |
323 |
特論講座 |
ゴムの工業的合成法
第14回 クロロプレンゴム |
萩原 尚吾
Shogo Hagiwara
|
330 |
ゴムの状態変化
第4回 自動車タイヤ用ゴム部材の老化: 1.乗用車用タイヤ |
阿波根朝浩
Asahiro Ahagon
|
336 | |
トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑の学問)の基礎から応用,最近の進歩
第2回 摩擦現象 |
内山 吉ヘ
Yoshitaka Uchiyama
|
341 | |
ゴム技術シンポジウムシリーズ |
ゴム用合成可塑剤の紹介と各種ゴム用途への適用
Introduction of Rubber Plasticizers
|
田中 友基
Yuki Tanaka
|
347 |
2016年12月 目次
日本ゴム協会誌 第89巻 第12号(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 12(2016)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 89, No. 12(2016)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「成形加工シミュレーション」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
353 |
「成形加工シミュレーション」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
354 | |
総 説 |
高分子材料の溶融混練シミュレーションと混練性能評価
|
梶原 稔尚
Toshihisa Kajiwara
|
355 |
製品性能に向けた射出成形シミュレーション
|
谷田部豊将
Hiroyuki Yatabe
|
362 | |
押出成形機の混練シミュレーション
|
富山 秀樹
Hideki Tomiyama
|
368 | |
プラスチック成形加工における最適設計へのアプローチ
|
横山 敦士
Atsushi Yokoyama
|
375 | |
自動車関連樹脂部品の衝突解析精度向上の取り組み
|
一ノ瀬規世
Noriyo Ichinose
|
381 |