日本ゴム協会誌目次 2012年85巻
日本ゴム協会誌 2012年 第85巻 目次
2012年1月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第1号(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 1(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 1(2012)
あいさつ | 年頭のあいさつ | 平田 靖 | 1 |
新年のごあいさつ | 浅井 光昭 | 2 | |
研究論文 |
動的粘弾性特性による新しいゴム練り状態評価方法の検討
|
眞中将一
小薬次郎 Masakazu Manaka
Jiro Kogusuri |
3 |
調査資料 |
配合師 第2報
|
山田 均
Hitoshi Yamada
|
10 |
技術資料 |
機能性添加剤としての微粒子炭酸カルシウム
|
筒井 昌一
杉田 智明 Shoichi Tsutsui
Tomoaki Sugita |
18 |
報 告 |
第59 回ISO/TC45 国際会議審議結果
59th International Conference of ISO/TC45− Summary Report
|
和田 法明
Noriaki Wada
|
23 |
2012年2月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第2号(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 2(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 2(2012)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「半導体を支える材料技術」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
31 |
「半導体を支える材料技術」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
32 | |
総 説 |
フォトレジスト材料における高分子材料技術
|
征矢野 晃雅
Akimasa Soyano
|
33 |
半導体用ストレスバッファー材料の最新動向
|
加藤 幸治
Kohji Katoh
|
40 | |
バックグラインドテープの材料設計と評価技術
|
稲田 太郎
久米 雅士 Taro Inada
Masashi Kume |
46 | |
ダイシングテープの要求特性と開発動向
|
高橋 和弘
Kazuhiro Takahashi
|
52 | |
ポリイミド/エポキシ樹脂系ダイボンディングフィルムの材料設計
|
増子 崇
Takashi Masuko
|
58 | |
参加記 |
第23回エラストマー討論会報告
|
城戸 巧
|
64 |
第23回エラストマー討論会第10回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
城戸 巧
|
70 | |
第23回エラストマー討論会優秀発表賞報告
|
|
71 |
2012年3月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第3号(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 3(2012)
Journal of The Society of Rubber Industry, Japan Vol. 85, No. 3(2012)
研究論文 |
過酸化物架橋されたNBR の表面および切断面の官能基分析
|
桑 静
平原 英俊 森 克仁 松野 祐亮 工藤 孝廣 會澤 純雄 成田 榮一 大石 好行 森 邦夫 Jing Sang
Hidetoshi Hirahara Katsuhito Mori Yusuke Matsuno Takahiro Kudo Sumio Aisawa Eiichi Narita Yoshiyuki Oishi Kunio Mori |
75 |
オゾン水中におけるフッ素ゴムの耐久性評価
|
三輪 怜史
大武 義人 田中 敬二 Satoshi Miwa
Yoshito Ohtake Keiji Tanaka |
81 | |
加硫反応過程におけるジエン系ゴムのシス-トランス異性化反応に関する研究
|
吉本 洸哉
伊藤 眞義 Koya Yoshimoto
Masayoshi Ito |
87 | |
総 説 |
固体高分子電解質を基幹物質とするブレンド・コンポジット材料
|
富永 洋一
Yoichi Tominaga
|
93 |
ストレッチャブルエレクトロニクス
|
関谷 毅
染谷 隆夫 Tsuyoshi Sekitani
Takao Someya |
101 | |
資 料 |
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」第1 回
マーカムらによるヘベアに先行したキナノキのプラント・イントロダクション |
こうじ谷信三
Shinzo Kohjiya
|
107 |
2012年4月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第4号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 4(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 4(2012)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「ゴムと免震・制振」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
115 |
「ゴムと免震・制振」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
116 | |
総 説 |
免震・制振システムの現状と将来
|
西 敏夫
Toshio Nishi
|
117 |
免震用積層ゴム支承と標準化
|
芳澤 利和
Toshikazu Yoshizawa
|
123 | |
橋梁に用いられる免震用ゴム支承
|
小林 英治
兼子 一弘 Eiji Kobayashi
Kazuhiro Kaneko |
131 | |
免震建築物の挙動
|
荻野 伸行
北村 佳久 可児 長英 Nobuyuki Ogino
Yoshihisa Kitamura Nagahide Kani |
138 | |
免震技術 普及の道程と今後
|
西尾 啓一
Keiichi Nishio
|
146 |
2012年5月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第5号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 5(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 5(2012)
研究論文 |
共重合ポリカーボネートグリコールの側鎖アルキル基含有率がポリウレタンエラストマーの凝集構造と力学物性へ及ぼす影響
|
小椎尾 謙
古川 睦久 本九町 卓 溝上 元規 吉永 耕二 Ken Kojio
Mutsuhisa Furukawa Suguru Motokucho Motonori Mizokami Kohji Yoshinaga |
151 |
亜臨界または超臨界二酸化炭素中でのポリウレアのメタノールを用いた分解反応
|
本九町 卓
向井 真吾 古川 睦久 小椎尾 謙 吉永 耕二 Suguru Motokucho
Shingo Mukai Mutsuhisa Furukawa Ken Kojio Kohji Yoshinaga |
157 | |
ゴムOリングのブリスタ破壊の可視化評価
|
古賀 敦
山部 匡央 佐藤 博幸 内田 賢一 中山 純一 山辺純一郎 西村 伸 Atsushi Koga
Tadahisa Yamabe Hiroyuki Sato Kenichi Uchida Junichi Nakayama Junichiro Yamabe Shin Nishimura |
162 | |
資 料 |
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第2回 若きウイッカムの熱帯への想い;ニカラグア,オリノコ,そしてアマゾン Odyssey of Hevea tree around the world: From Wickham to Ford
Part 2. Wickham’s thought on the Tropics; Nicaragua, Orinoco, and Amazon |
こうじ谷信三
Shinzo Kohjiya
|
168 |
2012年6月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第6号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 6(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 6(2012)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「タイヤ−現状と将来」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
175 |
「タイヤ−現状と将来」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
176 | |
総 説 |
タイヤ技術の現状と将来
|
中島 幸雄
Yukio Nakajima
|
178 |
石油外天然資源タイヤの開発
|
和田 孝雄
Takao Wada
|
183 | |
環境に配慮したタイヤ用材料技術
|
原 祐一
桐野 美昭 Yuichi Hara
Yoshiaki Kirino |
187 | |
「ランフラットタイヤ」について
|
鶴田 誠
Makoto Tsuruta
|
193 | |
環境と使いやすさに配慮したパンク応急修理キット
|
金成 大輔
岡松 隆裕 Daisuke Kanenari
Takahiro Okamatsu |
198 | |
リトレッド工程と各技術について
|
中根 慎介
Shinsuke Nakane
|
204 |
2012年7月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第7号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 7(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 7(2012)
あいさつ |
第1回定時社員総会にあたって
|
平田 靖
|
209 |
総会報告 |
各賞の表彰
|
|
210 |
第24回日本ゴム協会賞審査報告
|
平田 靖
|
211 | |
第24回日本ゴム協会賞受賞者報告
|
|
212 | |
第50回ゴム技術有功賞審査報告
|
大武 義人
|
213 | |
第59回優秀論文賞審査報告
|
加々美 茂
|
214 | |
第59回優秀論文賞受賞者報告
|
|
215 | |
第28回オーエンスレーガー賞審査報告
|
高田十志和
|
217 | |
第28回オーエンスレーガー賞受賞者報告
|
|
218 | |
第67回ゴム技術進歩賞審査報告
|
小薬 次郎
|
219 | |
第67回ゴム技術進歩賞受賞者報告
|
|
220 | |
第4回日本ゴム協会科学技術奨励賞審査報告
|
中瀬古広三郎
|
221 | |
第4回日本ゴム協会科学技術奨励賞受賞者報告
|
|
222 | |
第5回CERI若手奨励賞審査報告
|
中瀬古広三郎
|
223 | |
第5回CERI若手奨励賞受賞者報告
|
|
224 | |
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞審査報告
|
中瀬古広三郎
|
225 | |
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞受賞者報告
|
|
226 | |
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞受賞者報告
|
|
227 | |
総 説 |
生分解性を有する熱可塑性エラストマーの合成
|
中山 祐正
塩野 毅 Yuushou Nakayama
Takeshi Shiono |
229 |
資 料 |
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第3回 サンタレンのウイッカムとキュー植物園・インド省との綱引き Odyssey of Hevea tree around the world: From Wickham to Ford
Part 3. Wickham in Santarem and his tugs of war with the Kew Botanic Gardens and the Office of India |
こうじ谷信三
Shinzo Kohjiya
|
234 |
参加記 |
2012年年次大会(第1回定時社員総会)報告
|
駒水 謙二
|
241 |
2012年年次大会第11回CERI最優秀発表論文賞審査報告
|
駒水 謙二
|
246 | |
2012年年次大会優秀発表賞報告
|
|
247 |
2012年8月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第8号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 8(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 8(2012)
総説小特集 | |||
巻頭言 |
「自己修復材料」小特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
253 |
「自己修復材料」小特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
254 | |
総 説 |
可逆反応によりゆるく架橋したネットワークポリマーの修復性
|
吉江 尚子
Naoko Yoshie
|
255 |
ホスト-ゲスト相互作用を利用した自己修復性超分子材料の構築とその刺激応答性
|
高島 義徳
角田 貴洋 中畑 雅樹 原田 明 Yoshinori Takashima
Takahiro Kakuta Masaki Nakahata Akira Harada |
260 | |
自己修復遮水シート・自己修復自動車タイヤ
|
長屋 幸助
Kosuke Nagaya
|
265 | |
繊維強化ポリマーの界面剥離自己修復
|
真田 和昭
Kazuaki Sanada
|
271 | |
参加記 |
参加記IRC2012 Jeju, Korea参加記
|
五十野善信
|
277 |
IRC2012 Korea 参加記
|
清水 智信
|
280 |
2012年9月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第9号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 9(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 9(2012)
研究論文 |
フェノール系酸化防止剤と光安定剤の併用に伴う変色現象
|
菊地 貴子
大武 義人 田中 敬二 Takako Kikuchi
Yoshito Ohtake Keiji Tanaka |
283 |
総 説 |
進化計算による設計探査
|
小石 正隆
Masataka Koishi
|
289 |
資 料 |
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
Odyssey of Hevea tree around the world: From Wickham to Ford
|
こうじ谷信三
Shinzo Kohjiya
|
296 |
報 告 |
ゴム練り研究分科会の歩み―カーボンブラックの分散性評価の変遷―
|
小薬 次郎
Jirou Kogusuri
|
305 |
2012年10月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第10号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 10(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 10(2012)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「界面における可視化技術」特集号の企画にあたって
|
編集委員会
|
311 |
「界面における可視化技術」特集号の専門用語の解説
|
編集委員会
|
312 | |
総 説 |
弾性体の摩擦振動と接触面の可視化
|
中野 健
田所 千治 前川 覚 Ken Nakano
Chiharu Tadokoro Satoru Maegawa |
313 |
ゲルのすべり摩擦における界面可視化
|
山口 哲生
Tetsuo Yamaguchi
|
319 | |
エネルギーフィルターTEM による高分子界面の解析
|
堀内 伸
Shin Horiuchi
|
324 | |
X線イメージング法を用いた摩擦中のゴムと路面の接触状態の可視化技術
|
網野 直也
Naoya Amino
|
332 | |
伝熱面の掻き取りの可視化と掻き取り羽根形状
|
藤 道治
Michiharu Toh
|
338 |
2012年11月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第11号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 11(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 11(2012)
総 説 |
磁場勾配高速マジック角回転固体NMR法による加硫天然ゴムの架橋点の構造解析
|
河原 成元
Seiichi Kawahara
|
347 |
資 料 |
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
Odyssey of Hevea Tree Around the World: From Wickham to Ford
|
こうじ谷信三
Shinzo Kohjiya
|
354 |
報 告 |
加工性を左右する未加硫ゴムの流動挙動−主として押出加工性に関する考察−
Flow Behaviors of Unvulcanized Rubber Compounds to Control the Practical Processability
− Mainly about the Processability in Extrusion − |
西澤 仁
Hitoshi Nishizawa
|
361 |
参加記 |
関東支部2012年度見学会参加記
|
高田十志和
Toshikazu Takata
|
368 |
PP’2012成都参加記
|
中嶋 健
Ken Nakajima
|
370 |
2012年12月 目次
日本ゴム協会誌 第85巻 第12号(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 12(2012)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 85, No. 12(2012)
総説特集 | |||
巻頭言 |
「セルロースナノファイバー(1)−セルロースの基本構造及びナノファイバーの作製法−」
特集号の企画にあたって |
編集委員会
|
373 |
「セルロースナノファイバー(1)−セルロースの基本構造及びナノファイバーの作製法−」
特集号の専門用語の解説 |
編集委員会
|
374 | |
総 説 |
セルロースナノファイバーとその利用
|
矢野 浩之
Hiroyuki Yano
|
376 |
セルロースの基本構造と天然分布
|
堀川 祥生
杉山 淳司 Yoshiki Horikawa
Junji Sugiyama |
382 | |
TEMPO 酸化セルロースシングルナノファイバー複合材料
|
磯貝 明
Akira Isogai
|
388 | |
酵素加水分解を用いたセルロースナノファイバーの生産法
|
林 徳子
Noriko Hayashi
|
394 | |
水中カウンターコリジョン法によるセルロースナノファイバーの作製
|
近藤 哲男
Tetsuo Kondo
|
400 | |
バクテリアによるセルロースの合成
|
田島 健次
Kenji Tajima
|
406 |